今日は、園内で「豆まき」をしました。子どもたちは手作りのお面を身に付けて、朝からワクワクそわそわしていました。
園庭で鬼ごっこをしたりボール投げをして遊んでいると今年も元気な鬼が登場です!自分の枡を取りに行く子、必死に逃げまわる子、「鬼はそとー」と大きな声で言う子、足元に転がっていた玉を投げる子など各々が鬼を退治しようと必死でした。すみれっ子の力で、無事鬼を退治できました。鬼の正体が先生とわかると、子どもたちもホッとしていました。
そのあとも、節分の由来の話を聞いたり歌をうたったり、玉入れの玉を使ったゲームや鬼ごっこをしたりしてみんなで楽しく遊びました。
そして、お楽しみはまだまだ続きます!自分の中の鬼を退治した子どもたちには、福の神からお菓子のプレゼントです!「福はうち!」と言いながら、たくさんのお菓子を拾い集めていました。たくさんのお菓子にとても嬉しそうにしていました。
お昼は恵方巻です。みんなで西南西を向いて黙って食べました。いつもは、賑やかな給食の時間も今日はとても静かでした。恵方巻もみんなよく食べていました。今年も一年よいことがありますように!暦の上ではもう春です。まだまだ寒い日が続きますが、元気にたくさん遊びましょうね!