園での様子

すみれランチ

今日は「中秋の名月」です。今夜はきれいな月が見えるといいですね。そして、今日の給食には「うさぎの形のハンバーグ」が入っていました。「え!かわいい!!」と子どもたちも大喜びで食べていました。

年少ゆり組さんも4月当初に比べて、食べる量が多くなり苦手な物でも一口は頑張る気持ちもでてきて成長を感じます。明日の、保育公開日では給食の様子も見ていただけます。子どもたちの食べる姿勢や頑張っている姿なども見ていただけたらと思います。

年長つき組さんは、1学期後半からはじめた「お箸タイム」の成果もあり、お箸で食べ物を掴むことも上手になりました。お箸で食べることが楽しい子も多く、最初から最後までお箸で食べきる子もいます。日々の積み重ねは、すごいですね!「おうちでもお箸使っているよ!」と子どもたちも話をしてくれます。

3食のうち1回の園の給食だけでは、正しい箸の持ち方など身につきませんが、おうちの人と一緒に食事をする時間を通して箸の使い方など確認していけるといいですね。

error: Content is protected !!