園での様子

七夕コンサート

7月7日は七夕です。今日は、すこれっこがホールに集まり、ミニコンサートを行いました。
すみれっこが作った色とりどりの笹飾りが風になびいてとてもきれいでした。七夕の由来を聞いたり、「たなばた」のうたをきれいな声でうたいました。

年少 ゆり組は「ふしぎなポケット」の音楽にあわせて、カスタネットで演奏をしました。音楽にあわせて「たん・たん・たん・うん(休み)」のリズムをうちました。カスタネットを左手の中指につけること、ステージに立ったら気をつけをすること、カスタネットを鳴らす時の手は鳥のくちばしのようになどたくさん練習をしてきました。

今日は、とても上手に演奏できましたね!うたは「手をたたきましょう」「みずあそび」を振りをつけて元気にうたいました。ニコニコで歌い踊る姿はとてもかわいらしかったです。

年長つき組は鍵盤ハーモニカで「キラキラ星」合奏で「ぼよよん行進曲」を演奏しました。今までの経験から、友だちの音を聞きながら演奏することが身につき、きれいな音を意識して演奏していました。

うたは、「大きな古時計」「クラリネットこわしちゃった」の2曲をうたいました。両方とも長い曲ですが歌詞を覚えてうたうことができました。歌にも「大きな古時計」のように優しくうたう歌と「クラリネットこわしちゃった」のように元気にうたう歌があることも意識してうたっていました。

ホールにすみれっこのきれいな音や歌声が響き、とてもすてきなミニコンサートでした。
七夕の夜、きれいな天の川が見れるといいですね。そして、短冊にしたためた願いごとが叶うといいですね。

error: Content is protected !!