園での様子

ひなまつりの会

3月3日は「ひなまつり」です。子どもたちの健やかな成長を願い、今日はひなまつりの会を行いました。由来を聞いたり、ひなまつりのうたを歌ったり、ひなまつりゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。

ひなまつりゲームでは、ひし餅の色(緑・白・桃)の話をしてから、リレー形式でひし餅の色通りに積木を積むゲームをしました。なんでひし餅の色がこの順番なのか理解した子どもたちは、積む順番を間違えることなくできました!

また、人数集めゲームもしました。「お雛様・お内裏様」と言うと2人組を作り、「三人官女」と言うと3人組、「五人囃子」は5人組、「ひなまつり」はすみれっこ全員で手をつないで座るというゲームです。よく聞き、周りを見て行動できる子も増えてきたなと感じました。

2人組では「あっちむいてほい」3人組では「おうぎ(組体操)」5人組と全員では「なべなべそこぬけ」と、組んだ友だちと関わることもできて、子どもたちもとても喜んでいました。

外はたくさんの雨が降っていましたが、ホールでは賑やかな声がたくさん響いていました。

error: Content is protected !!