園での様子

運動遊び

今日は、すみれっこで運動遊びをして楽しみました。一列に並ぶこと、体操をすることも回数を重ねるごとに上手になってきました。年長つき組さんが良き手本となり、園全体を盛り上げてくれています。

縄遊びでは「お引越しゲーム」「しっぽ取り」を行いました。笛の合図を聞いて動いたり、周りをよく見て行動したり、瞬時に判断したり運動遊びの中でも子どもたちはよく考えています。

次は「ワニさん鬼ごっこ」をしました。うつ伏せに寝て、腕の力で前に進みますが、つき組の子どもたちはとっても早く移動していました。時に休み、時に素早く動き、周りを見ながら動いていました。「手が痛いよ」「足が赤くなった」と言う子もいましたが、頑張った証拠!!幼稚園でもたくさん褒めました。

そして、盛り上がった「とうせんぼゲーム」。鬼に捕まらないように隙間をすり抜けゴールに向かいます。タッチされるとスタートに戻り、もう一度挑戦!何度も何度も挑戦し、やっとゴールにつけると大喜びでした。

その他にもボール遊びや、「おいもコロコロ」をしたり、すみれっこみんなの力をあわせる運動遊びがいっぱいで、汗だくになりながら遊びました。

運動遊びにはルールは付きものです。ルールを守るから楽しく遊べることもたくさんあります。まずは「話をしっかり聞くこと!!」は常に子どもたちには大切にしようねと話をしています。

error: Content is protected !!