園での様子

造形活動

子どもたちは造形活動が大好きです。年齢に応じた道具を使用し、様々な活動で遊んでいます。年長つき組は、4月から使い始めている「個人絵の具」が大好きです。自分の絵の具やパレット、雑巾を用意し、絵の具を混ぜて色の変化を楽しんでいます。

画用紙に、自分の作った絵の具で「線」を描きました。まっすぐ伸びる線、波打つ線、ぐるぐるの線、点々の線、子どもたちが筆を上手に動かしながら描きました。そして、描いた画用紙をぐるぐるまわして「何に見えるかな?」と考えクレヨンで絵を描きたしました。

子どもの発想は柔軟で「ここが花火に見える」「これはテントにしよう」「シュークリームおばけにしよう」と大人が想像する以上のことを発し描いていて感心します。それぞれの思いが詰まった絵が完成しました。

年少ゆり組は、糊を使ってお弁当を作りました。お弁当箱に、おにぎり、卵焼き、たこさんウインナーなど貼り付けました。人差し指に少し糊をつけて、お弁当の中身につけて「1・2・3・4・5」お弁当箱にくっつき子どもたちもとても嬉しそうにしていました。

色とりどりのおかずが入ったお弁当ができあがりました。糊の量や約束など繰り返し伝え身に付けてほしいと思っています。

error: Content is protected !!