園での様子

書き方(年長)

今年度初めての書き方のお稽古が始まりました。まずは姿勢の確認です。お腹と背中が机から拳1個分離れていること、足の裏が床にくっついていることを確認してから、次は鉛筆の持ち方の確認です。握るのではなく、親指と人差し指で軽く持つことが大切で、よく見て真似ていました。

すぐに字を書く練習をするのではなく、姿勢、鉛筆の持ち方、空中に丸や三角、四角などを書いて練習をしてから毎回お稽古がはじまります。「基本」を身に付けることが大切ですね。

今日は「い」「こ」「く」「へ」「し」の書き方を学び、真剣な表情で取り組んでいました。椅子に座って字を書くことに少しずつ慣れていけるといいですね。

年長での目標は「自分の名前を平仮名で正しく書くこと」です。繰り返し遊びながら字を書くことに慣れていきたいと思います。次の「書き方」も楽しみです!

error: Content is protected !!