2月も終わりに近付き、温かい日も増えてきたように感じます。今日は、さくら組とつき組で体をたくさん動かして遊びました。
はじめに「マラソン大会」です。さくら組は園庭を8周、つき組は12周走りました。マラソンは持久力がとても大切です。友だちを意識しながら、自分のペースで最後まで走りきることができました。
走っていないクラスは応援していましたが「〇〇君頑張れー!」と目の前を通過する友だちの名前を呼びながら応援してくれていて、走っている子も応援席の前は自然とスピードをあげて走っていました。互いの名前を呼びながら、応援できるのはすみれっ子の良さだなと感じました。
マラソン後は「足が疲れた…」と言っていた子どもたちですが、水分補給すると「鬼ごっこやろう!」と元気が有り余っていました。みんなで「ケイドロ」「トラックリレー」をしてたっぷり遊びました。
勝敗を意識して頑張ること、友だちを応援すること、力をあわせて最後まで挑戦することなどこの1年間を通して大きく成長したと感じます。
























